目次
八幡クラブ紹介
埼玉県の三郷市・草加市・八潮市を中心に活動している八幡クラブです。
平日は初級者から、土日祝は中級者以上の方にご参加頂いています。
この度、ホームページをリニューアルしましたので、ぜひこちらのwebページをブックマーク登録お願いします。
八幡クラブのコンセプト
八幡クラブでは、基礎打ち・ゲーム練習といった一般的な社会人クラブとは異なる、独自の練習を行っています。
コンディショニング
毎回の練習をトレーニング・ステップ練習から始めています。
バドミントンを長く楽しみたいというのはみんな思っていることだと思いますが、その弊害になるのはケガです。
日常のお仕事や生活スタイルで凝り固まった状態でいきなり基礎打ちやゲームをすることを繰り返していると体に影響が出てきます。
八幡クラブではケガをしない体づくりを目指して、基礎的なステップ練習やファンクショナルトレーニング(機能的な体の使い方)、ヨガなど、いろいろな手法を取り入れています。
遠回りのようですが、結果として長くバドミントンを楽しむために必要なことだと考えています。
4人で基礎打ち
2人で向かい合っての基礎打ちが一般的ですが、八幡クラブでは4人が2つのシャトルを追いかけて基礎打ちをしています。
- クロス球をストレートに返す
- 視野を広げミスを減らす
という感覚を養うためです。運動量も多いため、フットワーク強化にもつながっています。
動画紹介
どんな練習をしているのか、ぜひこちらの動画をご覧ください。
練習参加にあたっての注意事項
- 毎回ビジター制で行っております。
- 火曜日は、トレーニングと基礎打ちがメインです。基礎打ち、ゲーム形式ができる初級者から参加可能ですが、ゲームの中でラリーが出来ることが条件です。中学生の参加も可能です。
- 土曜日は、中級者以上が対象です。
- 水曜日は、中級者以上が対象で、かつ草加市バドミントン協会への登録が必要です。詳細はお問合せください。
- 日曜日は、初級者以上から参加可能ですが、基礎打ちやゲームの中のラリーがきちんとできることが条件です。
- 初心者の方はご遠慮ください。基礎から学べる個人レッスンもやっていますので、そちらをご検討ください。
- 開始時間に遅れないようにお集まりください。トレーニングを一緒に始めることと、準備を全員でやることが理由です(もちろん、やむを得ない事情があるときはご相談頂いてOKです)。
- 練習内容をYouTube等のSNSで積極的に発信しています。練習参加日の動画がSNSにアップされる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
練習参加お待ちしています
バドミントン自体のスキルアップはもちろん、ケガをしないために体のコンディショニングをしたいという方、ぜひ参加してみてください。
下記から参加連絡をお願いします。
あわせて読みたい


練習参加方法
参加連絡について 参加人数によって練習内容を変えているため、 連絡なしでの参加はご遠慮頂いています。 LINEから初参加連絡をお願いします。 LINEでの連絡はこちら L…
コメント